1. HOME
  2. 施設・事業紹介
  3. 特別養護老人ホームきらら

南砺市城端地域

特別養護老人ホームきらら

施設案内

原則要介護度3~5の認定を受けられた方で、日常生活に介護が必要でありながら、家庭に おいて介護を受ける事が困難な65才以上の方をホームでご支援いたします。

HP用●入所申込書等(R2.12).pdf

image  (40).jpg

 

 特養きらら案内図.jpg

 ※クリックで案内図拡大

 

 

当施設が提供するサービスおよび見学についてのご相談窓口

  • 電話:0763-62-2323
  • 年末年始を除く月曜日~土曜日  午前8:30~午後5:00
  • 担当:生活相談員 施設介護支援専門員

※ご不明な点は、何でもお尋ね下さい。

johanamaturi.bmp

当施設の概要

(1) 目的

  • 当施設は、施設サービス計画に基づき、可能な限り、居宅における生活への復帰を念頭に置いて、入浴、排せつ、食事等の介護、相談対応、社会生活上の便宜の提供その他の日常生活上の支援及び機能訓練、健康管理及び療養上の支援を行うことにより、利用者が、その有する能力に応じて可能な限り自立した日常生活を営むことができるよう支えることを目的とします。

image  (5).jpg

(2) 運営方針

  1. 利用者の意思及び人格を尊重し、常にその立場に立ってサービスを提供するように努めます。
  2. 明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭の結びつきを重視して運営することに努めます。
  3. 市町村、居宅介護支援事業所、居宅サービス事業者等の保健医療サービスや福祉サービスとの密接な連携に努めます。

image  (6).jpg

(3) 基本方針

  1. 人権を尊重し、人間性、自主独立心を養うよう、助長支援に努めます。
  2. 心身の健康保持向上に努め、明るく清潔な環境づくりに努めます。
  3. 施設をご利用者の社会生活の場として位置づけ、安全で安心した日常生活が享受できる環境づくりに努めます。
  4. 職員は、職務に対し誠心誠意尽くすと共に、地域社会に積極的に参加し、常に自己研鑽と人格向上に励み、地域から求められる施設運営に努めます

image  (7).jpg

(4) 提供できるサービスの種類

施設名称 指定介護老人福祉施設「特別養護老人ホームきらら」
所在地 富山県南砺市理休247-1
サービスの種類 指定介護老人福祉施設 令和2年4月1日指定更新 富山県指令高第731号-33

(5) 設備の概要

    室 数 定 員 備 考
居室 個室 12室  12人  従来型個室
2人室 14室  28人  多床室
4人室 10室  40人  多床室
合 計 36室  定員 80人   
浴室 家庭浴槽、一般浴槽、車いす特殊浴槽、昇降電動式特殊浴槽を設置
静養室 1室
医務室 1室
食堂兼娯楽室 1室
機能訓練室(兼) 1室

image  (28).jpg

(6)  当施設の職員体制

職名 業務内容 配置数 配置基準
施設長(管理者) 施設全体の管理監督 1名(兼務) 1名 
医師(嘱託) 診察、健康管理 1名 1名 
介護支援専門員 施設サービス計画の作成など 1名 以上 1名 
生活相談員 生活相談、連絡調整 1名 以上 1名 
介護職員 日常生活介護全般 31名以上 31名 
看護職員 健康管理、通院介助 3名 以上 3名 
機能訓練指導員 機能訓練 1名 以上(兼務) 1名 
管理栄養士・栄養士 献立作成、栄養指導栄養ケアプランの作成 1名 以上 1名 
調理員 調理全般 5名 以上  
事務員 庶務、会計、その他 3名 以上  

image  (12).jpg

サービスの内容

  1. 当施設ではご契約者に対して下記のサービスを提供いたします。
  2. 利用料金については別表1、2をご確認下さい。
項 目 サービス内容
施設サービス計画の立案
  1. 個々の状態に応じた計画を立案します。
栄養ケアプランの作成
  1. 血液データやBMI値などの医療情報を基に、管理栄養士が栄養ケアマネジメントし計画書を作成します。
食事
  1. 栄養士の立てる献立表により、栄養と利用者の身体状況に配慮したバラエティに富んだ食事を提供いたします。
  2. 食事時間
      朝食  7:30~ 9:30
      昼食 11:30~13:30
      夕食 17:30~19:30
      離床し食堂で食事をとっていただくことを基本としています
排泄
  1. 利用者の状況に応じて適切な排泄介助をおこなうと共に、排泄の自立についても適切な支援をおこないます。
入浴
  1. 年間を通じて、週2回以上の入浴または清拭をおこないます。
生活介護
  1. 寝たきりなどで座位のとれない方は、入浴機器を用いての入浴も可能です。
  2. 寝たきり防止のため、できる限り離床に配慮します。
  3. 生活のリズムを考え、食事や排泄等をおこなうよう配慮します。
  4. 個人としての尊厳に配慮し、適切な整容がおこなわれるよう支援します。
  5. 清潔な寝具を提供します。
  6. シーツ、枕カバー、包布交換は、週1回おこないます。ただし、必要な場合はその都度交換いたします。
健康管理
  1. 定期健康診断(年1回)
  2. 血圧、検温などの健康チェック
  3. 嘱託医師により、週1回診察日を設けて健康管理に努めます。
  4. 医療の必要性の判断は、嘱託医師または協力医療機関の医師がおこないます。
  5. 医療が必要と判断された場合は、速やかに医療機関に通院もしくは入院していただきます。この場合は、利用者またはご家族の責任のもとで判断していただきます。
  6. 緊急など必要な場合には、利用者またはご家族の判断のもとで医療機関などに責任を持って引き継ぎます。
機能訓練・生活リハビリ
  1. 機能訓練指導員
  2. 介護職員
  3. 看護職員等が協働し、利用者の状況に適合した機能訓練を行い、身体機能の低下を防止するよう努めます。
  4. 手芸、貼り絵など生活リハビリを取り入れ、心理的機能低下を防止するよう努めます。
生活相談
  1. 利用者およびご家族からの相談について、誠意を持って応じ、可能な限り必要な支援をおこなうよう努めます。
    (相談窓口)施設介護支援専門員、生活相談員
生きがい活動
  1. 施設での生活を実りあるものとするため、適宜レクリエーションを企画します。
    (1) 小グループ活動
    (2) 季節行事
所持品保管
  1. 若干の身の回り品については、居室に備え付けの収納庫にてお預りします。
行政手続き代行
  1. 行政機関への手続きが必要な場合は、利用者やご家族の状況によっては
     代行しておこないます。
金銭などの管理
  1. 金銭などの管理が困難な場合はお預りいたします。
  2. 現金、通帳、年金証書など(預かり金規程あり)

image  (18).JPG

サービスの利用方法

  1. 施設入所の申し込み、書類の確認、面談
  2. 申し込み書記載内容の評価
  3. 入所検討委員会での協議、優先名簿の作成
  4. 入所の意向確認と状況再確認のための面談
  5. 受入対応の可否を決定
  6. 入所契約

入所契約の手続き

(1) 必要な書類など

  1. 介護保険被保険者証
  2. 介護保険負担割合証
  3. 後期高齢者医療被保険者証
  4. 諸制度手帳
  5. 諸制度医療証
  6. 主治医紹介状

(2) その他お持ちいただくもの

  1. 印鑑
  2. 衣類、身のまわり品など

施設サービスが提供できない場合

  1. 入院して医療・治療が必要と判断された場合
  2. 施設として適切なサービスを提供することが困難な場合

介護保険対象サービス料金(居住費、食費を含む基本部分)別表-1

  算定項目 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
[1]サービス利用に係る自己負担額 個室 573円 641円 712円 780円 847円
多床室 573円 641円 712円 780円 847円
[2]食費に係る自己負担額
(保険外)
負担段階別
第1段階  300円
第2段階  390円
第3段階 1  650円
第3段階 2 1,360円
上記以外の方 1,600円
[3]居住費に係る自己負担額
(保険外)
負担段階別
第1段階 (従来型個室) 320円 (多床室)   0円
第2段階 (従来型個室) 420円 (多床室) 370円
第3段階 (従来型個室) 820円 (多床室) 370円
上記以外の方 (従来型個室)1,171円 (多床室) 855円
[4]自己負担合計
([1]+[2]+[3])
従来型個室
負担段階別
第1段階 1,193円 1,261円 1,332円 1,400円 1,467円
第2段階 1,383円 1,451円 1,522円 1,590円 1,657円
第3段階 1 2,043円 2,111円 2,182円 2,250円 2,317円
第3段階 2 2,753円 2,821円 2,892円 2,960円 3,027円
上記以外の方 3,344円 3,412円 3,483円 3,551円 3,618円
[5]自己負担合計
([1]+[2]+[3])
多床室
負担段階別
第1段階 873円 941円 1,012円 1,080円 1,147円
第2段階 1,333円 1,401円 1,472円 1,540円 1,607円
第3段階 1 1,593円 1,661円 1,732円 1,800円 1,867円
第3段階 2 2,303円 2,371円 2,442円 2,510円 2,577円
上記以外の方 3,028円 3,096円 3,167円 3,235円 3,302円

介護保険対象サービス料金(加算部分)別表-2

加算略称 単位(円) 備考
日常生活継続支援加算 36

介護福祉士の有資格者を一定数以上配置しており、かつ新規入所者の一定数以上が、認知症高齢者や重度者である場合。

看護体制加算(I)ロ 4 常勤の看護師を1名以上配置している場合
看護体制加算(II)ロ 8 看護職員を基準数以上配置しており、夜間における連絡(オンコール)体制を確保している場合
夜勤職員配置加算(I)ロ 13 17:00~翌朝9:00の夜勤帯(施設が設定する)に介護職員・看護職員を基準数以上配置した場合
夜間職員配置加算(Ⅲ)ロ 16 17:00~翌朝9:00の夜勤帯(支sr津賀4設定する)に介護職員・看護職員を基準数以上配置し、かつ夜勤帯を通じて看護職員又は喀痰吸引等の実施ができる介護職員を配置した場合。
療養食加算 6円/回 療養食を提供した場合(1食ごとに算定)
サービス提供体制強化加算(I) 22

介護福祉士の有資格者が全体の80%以上配置又は勤続10年以上の介護福祉士が全体の35%以上配置している場合(ただし日常生活継続支援加算を算定している場合は算定できない)

(ただし日常生活継続支援加算を算定する場合には算定できない)

経口維持加算(I) 400

摂食・嚥下障害や認知機能の低下が著しい利用者に対し、経口維持のため、多職種が食事の観察や会議を行い経口摂取維持計画を作成した場合(※月額算定)

経口維持加算(II) 100 食事の観察や会議に医師、歯科医師、歯科衛生士いずれか1名が加わった場合(月額)

看取り介護加算 (Ⅰ)

72 看取り介護の体制が出来ていて死亡日以前31日以下45日以下に加算
看取り介護加算 (Ⅰ) 144 看取り介護の体制が出来ていて死亡日以前4日以上30日以下に加算
看取り介護加算 (Ⅰ) 680 看取り介護の体制が出来ていて死亡日以前2日又は3日に加算
看取り介護加算 (Ⅰ)4 1,280 看取り介護の体制が出来ていて死亡日に加算
外泊時費用 246 病院等へ入院した場合及び居宅などへ外泊を認めた場合(月6回限度)
初期加算 30 初期加算(入所日から30日以内の期間。30日以上の入院後の再入所も同様)
再入所時栄養連携加算 200円/回

退院して再入所する際に必要となる栄養管理が、一次入所の際に必要としていた栄養管理とは大きく異なるため、施設の管理栄養士と当該病院又は診療所の管理栄養士と連携し栄養ケア計画を策定した場合。

入所者1人につき1回を限度として算定。

安全対策体制加算 20円/回

外部の研修を受けた担当者が配置され、施設内に安全対策部門を設置し体制が整備されている。

(入所時に1回を限度)

介護職員等特定処遇改善加算(月毎)

所定単位数の(Ⅰ)2.7%

または

(Ⅱ)2.3%

介護職員の処遇改善

多彩な人材の確保、育成、離床防止、定着促進、生産性向上、介護職の魅力向上

外国人材受入れ環境整備等など

総合的な介護人材確保対策に取り組むためのもの。

介護職員処遇改善加算(I)

所定単位8.3%

介護人材を確保して、適切なサービスの質を保つためのもの